2023.9.9【これで安心!】 EV の航続距離について

みなさまこんにちは!

埼玉県出身24歳、EvCArSカーライフアドバイザーの高橋です。どうぞよろしくお願いいたします。

これから電気自動車を購入する際の気になることや疑問点、また私自身が気になった電気自動車の最新動向について、少しずつではありますがブログを更新していきますので、ご覧になっていただけるととても嬉しいです📝🌟

今回は航続距離についてです🚙電気自動車を購入する際、最も気になることのうちの1つは航続距離ですよね。

でもよく見てみるとJC08モードやWLTC、EPA…なんだか全部数値が全て違ってどれが正確なのかよくわかりにくいですよね。そのような不安を抱える方のために1つずつ解説していきます

まずJC08モードは日本の国土交通省が定めた測定方法で、実際の道路ではなく実験室で行われます。ただし、実際の運転とは異なる条件で測定されるため、実用的な数値とは言えません。

次にWLTCモードは市街地、郊外、高速道路という各走行シチュエーションを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。ただし、エクストラハイという更に高速な区分が存在し、国によって採用するかどうかが異なるため注意が必要です🌆❗️

最後に、EPAサイクルはアメリカ合衆国環境保護庁が定めた基準で、都市部や高速道路の実際の運転状況に近い環境で測定されます。他の基準と比べてもより現実的な運転状況を再現し信頼性の高い航続距離が算出されます。テスラ車のディスプレイ表示ではこのEPAが採用されています🚗🛣️ 

通常の日常使用や遠出の際の航続距離の不安を解消するためには、EPA基準の航続距離を参考にすることをおすすめします✨💡

ただし、日産サクラのような軽EVの使い方に代表される普段の買い物や通勤のみの利用、高速道路を使用しない場合にはWLTCモードも考慮できるかもしれません🌿

当ブログを見て電気自動車に対する不安が少しでも解消されていれば幸いです。🤗🌟

♯001

文/営業担当 高橋佑介

【カーセンサー】

https://www.carsensor.net/shop/saitama/320702002/?BKKN=VU8264261827

【公式ライン】

https://page.line.me/cky3154u?openQrModal=true